さて、お次は総統府へ!
日本統治時代に総督府として建てられた建物を、今総統府として使ってるとか。
要は首相官邸ですよね。
周辺も永田町みたいに、省庁多し。
そんな立派なお役所でも皆さん原付出勤なんですねまじか(゚∀゚)
この写真台湾銀行よ?日本で言う日銀ぞ(゚∀゚)?
いやあ、警察、警備員の多さったら。
いやしかし総統府は立派よ。ずば抜けて。
なんで内部見学予約3日前までに入れろってやつかな!
ガイドに載ってなかったよ!
恨むよ(゚∀゚)?ぶー
仕方なしに1周ぐるっと回る。
正面でやっぱ立派やなー、と立ち止まってたら警備員さん?軍の人?に注意されたった。
ごめんね、歩かなきゃいけないん?って言ったらなぜかナンパされたよ(゚∀゚)?
あーた仕事中でしょ(゚∀゚)?笑
世が世なら、うちのひいじいに処罰されるよ(゚∀゚)?笑
なーんて、心中なんとも言えずバイバイ。
思えば、台湾って我が家は縁が深くて、特別な場所の一つなんだよね。
ひいじいが仕事で中華圏あちこち点々としていたわけさ。
じーちゃんの故郷のひとつであり、叔父さん叔母さんが高校まで学んだ場所、台湾。
まだ身近にいる生きた人が、まだ日本だった頃の台湾を知ってる。
しかも何にも困らなかった生活から、戦後に全てを置いて帰らなきゃいけなかったこと、その後どれだけ苦労して今の生活水準を回復したのか知っている分、台湾、というか中華圏来るのにはちょっと葛藤があったわけです。
一応私本家の長女(女姉妹しかいない)ですしね!
いろいろ親戚から吹き込まれるんですよめんどくさい!
さてさて、という思いも持っていましたが、今回の旅行の8割は楽しんでるからね!
じーちゃんも何十年か前に、工場建てに来てるはずだし私がどうこう思っても親戚連中の心中なんか察するか!この懐古厨め!とさえ思ってるような、いえ思ってませんし。まさか。
街歩いてたらこんなもの発見!
最初ただのモニュメントかと思ったら!
ある角度から見るとこうなる!
門や!
こういうご当地ならではの面白いもの日本でも置けばいいのにね。
女性裸体とか新宿の謎のLOVEより全然いいと思う!
お次は台北當代芸術館(MOCA)!